すうさんの日々の記録

忘れない為の記録   

車旅

岡城跡

2月23日(土)晴れ

ここも二度目です。
入場券売り場でこんなものいただきました。
DSC01755

開いてみると
DSC01756
300円で立派な入場券です。

売り場の方が私を見て「杖を用意していますよ。片道15分なので往復30分ですよ。」と言われたけど「30分くらいなら いいです。」と断って出発です。
DSC01726

DSC01728
坂道と階段
DSC01730

DSC01731

DSC01732

DSC01735
桜が咲く頃は最高でしょうね。
DSC01738

DSC01740

DSC01741

DSC01742

DSC01746

DSC01747

DSC01751

DSC01753

DSC01754

やっぱり杖が必要でしたね。

23日の万歩計10,923歩でした。

帰りは高速道路を使わず国道を走り疲れました。
次回は高速道路を利用しよう!!

22日~23日の二日間の走行距離513キロでした。

吉野梅園

2月23日(土)晴れ
岡城跡へ行く途中で梅の花見客が多く私も立ち寄ってみました。
大分市萩尾 吉野梅園
DSC01712 - コピー

DSC01716

DSC01717

DSC01718

DSC01723

お天気も良くちょうど満開で良かった

臼杵城跡

2月23日(土)晴れ
DSC01699

DSC01701

DSC01703

DSC01705

DSC01706



臼杵石仏

2.月23日(土)
風連鍾乳洞の次は国宝臼杵石仏
30年以上前一度訪れた事があったが平成7年6月磨崖仏では全国初彫刻においても九州で初めて国宝に指定されて昭和55年から14年間に及ぶ保存修復。
あまりにも変わっててびっくりでした。

入場料430円
DSC01685
地蔵十王像
DSC01686 - コピー
如来三尊像
DSC01688

DSC01689
山王山石仏
DSC01690

DSC01692
古園石仏
DSC01693

DSC01694
帰ろうするとおじさんに呼び止められた。
ボランティアガイドをされているそうです。
以前発掘のお仕事をされていた。
色々と説明をしてくださいましたが 資料がボロボロで
それから同じページを何度も説明されてうんざりでした。
DSC01697


二日目 風連鍾乳洞

2月23日(土)
大分県臼杵市野津町泊
大正15年に発見された国指定の天然記念物洞の奥行きは500m位ですが美しい鍾乳洞です。
入場料1000円
DSC01677

入口
DSC01630

DSC01633

DSC01640

DSC01650

DSC01652

DSC01659

DSC01662

DSC01667

DSC01674

DSC01675

四浦半島河津桜

2月22日(金)
テレビで四浦半島河津桜をみて思い切って行ってきました。
高齢者の交通事故が増え 子供達からもあまり同乗させないように言われていますので今回も一人旅となりました。

22日の9:00出発「みやま柳川」より高速。
お昼過ぎには四浦半島日到着。
残念ながら曇り日よりで画像が悪いです。
DSC01584

DSC01592

DSC01627

DSC01587

DSC01586

DSC01593

四浦半島全体に五千本の河津桜。満開はちょっと過ぎていましたが濃い桃色が特徴でとっても綺麗です

四浦展望台
豊後水道が一望できる絶景のポイント、天気のいい日には四国まで見渡せるそうですが 残念ながら小雨です。
DSC01622

DSC01623

浦戸崎自然公園
DSC01594

展望台まで300mなら行ってみようかな?と軽い気持ちで登り始めました。

あらあら階段ばかりです。
DSC01597

もっと進むとこんな階段の上り坂です。
高齢者にはちょっときついです。
DSC01601

展望台
DSC01603
残念ながら小雨でご覧の通りです。
DSC01604

DSC01606

DSC01613


無事帰宅

4日目の終わり そうだ出雲市駅に行こう。
DSC01548

立派な駅です。どこがいいのか聞いていなかった。
駐車場も有料だったので素通りしました

これから道の駅探しです。

道の駅キララ多伎
DSC01550
駐車場も広く綺麗な道の駅でしたがまだ17時過ぎだったので もう少し走ることにしました。

道の駅ロード銀山で最後の夜にしました。

11月6日(火) 5日目
朝食後6;30発

途中道の駅ゆうひパーク浜田
DSC01557

ここからの眺めもいいですね。
DSC01556

昨夜お風呂に入っていなかったので道の駅願成就温泉(がんじょうじゅ)で入浴。
DSC01563

DSC01559
温泉につかりながら おしゃべり相手をしてくださった岡山の方。
楽しい時間をありがとう。

山口県美弥より高速道路。
久留米までくると友人から電話がありお土産は~だって!!
広川SAでお土産をお買い物。
おかげで広川SAを出るときは17:3分  3割引きです。

やっと無事に大木町に到着しました。
DSC01570

今回5日間の走行距離
1,884キロ  でした。

11月5日(月)4日目

11月5日(月)4日目 道の駅 神話の里白うさぎ7:00発
国道9号線を下ります。
高速道路じゃないのに皆さん90キロくらいのスピード。
一車線が多くて疲れます。
途中道の駅に寄りながら走ります。
道の駅はわい
DSC01501

DSC01502

道の駅琴の浦
DSC01505

弓ヶ浜半島
DSC01511
????
DSC01509

美保関灯台 日本の灯台50選に選ばれた日本を代表灯台の一つとあったので行ってみました。
DSC01513

DSC01518
昼食二度目でご飯は少な目のイカドンです。
DSC_0877

DSC_0878

DSC01522

DSC01523
境水道大橋
DSC01525

DSC01526

ここまで来たら江島大橋でしょ!
って事で一眼レフを取り出しシャッターを切ろうとしたらシャッターが切れない。
何でだろうと確認するとバッテリーがゼロ。
慌てて探しても替えがない。
もう2年くらい使っていなかったから仕方ないです。

デジカメで写すことにしました。
DSC01528

DSC01537

DSC01531

残念でした~~~


いよいよ青土ダム

立田ふれあいの里を出発して15分の所に多度大社があります。こんな坂道を見たら写真を撮りたくなるのがすうさんです。雨で画像が悪いですね。DSC01402
これから鈴鹿スカイラインですが 天候が悪くて紅葉もいまいちです。DSC01406
DSC01409
能州川ダムの近くまで来るとあれ~水位が!!DSC01421
案の定 野洲川ダム水位が低すぎです。DSC01423
DSC01426
DSC01424
いよいよ青土ダムです。やっぱり全く水位が足りません。DSC01428
DSC01431
DSC01433
DSC01434
DSC01438
DSC01443
DSC01444
残念です。もう一度チャンスはあるかな~?これからまたまた走ります。

青土ダム

2015.5.6月号の30ページの青土ダム。

三年前から行ってみたいと思っていました。

今回の旅目的1番のところです。
DSC_0886

DSC_0885

立田「ふれあいの里」を7:30発

〒528-0221  滋賀県甲賀市土山町青土 MAP

今日は小雨ですが頑張ってここまで走ります。
プロフィール

すうさん

最新コメント
メール
記事検索
月別アーカイブ
トップへ戻る